2010/11/28

常識にとらわれない発想と実行

人が好むもの、嗜好性は千差万別です。


そんな中であなたが仕事にするほど好きになったことは立派な強みです。
強みの中には、常識とは違う世界が広がります。


一般的な意見と、大好きな人の意見とは
入り込むほどに違いが出てくるのも面白い特徴ではないでしょうか。


好きだからこそ譲れない、
好きだからこだわる
好きだからこそ好みが分かれる

好きであるからこそ、他とは違うものが好まれる傾向があります。


ですから、一般的なものよりも
よりマニアックにこだわったものが持て囃されるのは
当然のことかもしれません。



一般的な意見を聞くと、
そんなもの必要な人はいないとか
売れるはずがないという声も聞かれるでしょう。


ですが、そんな正論がすべてが正しい意見とは言えません。

食べるラー油なんて誰が考えたでしょうか。
売れるに違いないと思われたでしょうか。


大企業がカバーするような
誰もが好む広いシェアを取りにいくのは無謀かもしれませんが

濃い需要が存在するニッチなところを責めるのは
大好きな事を仕事にする小さな起業家には、
非常に有効な戦略です。


少なからず需要があることは重要なことですが
それ以上に、自分が信じるこだわりを貫いた方が良いと思っています。


こだわった方が良い理由は3つあります。

・品質やサービスの質が上がる
・強い信念を裏付けに継続性がある
・ファンが生まれる


短いスパンで成功をイメージしている人は多いかと思いますが
10年ほどのブランクを経てブレイクしている成功者も少なくありません。
こだわり続けた結果として、ついてくるものもあるようです。


梅酒のように例え売れなくても、
認知される時まで続けてゆくことで受け入れられたものもあります。


短期間にブレイクするものは短命ですが
長い時間をかけて認められるものは、ブランドとなり
ファンを作りあげるために、簡単には廃れません。


短くブレイクするのと
長いスパンでファンが生まれるのと
どちらが良いですか?


自己満足はいけませんが、
自らが欲しいと思うようなサービスは
必ず欲しいと思ってくれる人がいます。


マイナス意見も気にせず
決断して行動し続けられるかどうか?


すべてはそこに成功の秘訣が掛かっているのではないでしょうか。

2010/11/21

声を聞き、感謝を集める

資本主義社会は、お金を中心にまわっています。


お金にマイナスの感情を持つ人も少なくありませんが、
お金を稼ぐということは素晴らしいことです。


もしあなたにマイナスの感情があるのなら、変えておいた方が良いです。
そうでなければ、稼ぐことを潜在意識がストップさせようとします。


お金への負の感情を変えるにはこういうのもありです。


それは、感謝を投影したものをお金と考えるという解釈です。

・困っていることから助けられたり
・不安が解消したり
・イライラの原因が取り除かれたり
・とても元気になったり
・願望が満たされたり

いろんな欲求が満たされることでお金は集まります。


小さな感謝から大きな感謝まで
お金は感謝の対価として受け取るものだと考えてはどうでしょう。



感謝を受け取るには、今に目を向けなければいけません。


感謝される前の状態は、少なからず悪い状況下にあります。
悪い状況というものを認知し、改善するステップが必要です。


あなたが飛び込む業界の声を聞きましょう。


●声は、誰から聞くことができますか?
●声は、どこから聞こえてきますか?
●声は、どんな時に発せられますか?
●何が問題なのでしょうか?
●どうして問題が起きるのでしょうか?
●どうしたら治まりますか?

これらのことは、具体的な形として意識できるようにしましょう。
実際に感じることができれば、能動的に動けます。


声は1回ではなく、ずっと聴き続けなければいけませんので
具体的に実現してゆく仕組みが必要になります。


忘れてはいけないのは、
誰?ということがハッキリとしていなければならないことです。


あなたが満足させたい人は誰ですか?
声を聞き続ける仕組みを作っていますか?


あとは、それらを重要なものからひとつずつ消してゆくことです。


シンプルなことを続ける仕組みづくり
風化させない企業風土こそ
オーナーが考えるべきポイントではないでしょうか。


あなたを必要としてくれている声をしっかりと聞いて
あなたのやり方で満たしてあげましょう。


感謝をたくさん集めることは
幸せな起業家にとって、一番の醍醐味です。

2010/11/14

最大限に自分を生かす逆転の発想

起業をすると決心した時、自分ひとりです。
一人ぼっちは寂しいものですが、好きな事が出来るのもメリットです。


一人で歩き始めた時、信念があると思います。
「絶対に成功してやる!」
「幸せな人生をつかむぞ!!」
「信じる道を極めてやる!!!」


信念には理由があり、モチベーションもあります。
後は、自分の製品やサービスを世間に出してゆくことが必要になります。


ほとんどの場合、起業時点では無名です。
有名な製品、サービスで溢れている世の中で
どうやって存在を知らせていけば良いのでしょうか?


インターネット広告を使う。
折り込みチラシを配布する。
フリーペーパーに掲載する。
口コミに任せる。


いろいろな手段がありますが、最も有効だと思うのは
コラボレーションだと考えています。


コラボといっても、自分がメインではありません。
あくまで、コラボする相手が中心となることで
相手に恩恵が向くようにタッグを組むことです。


ここで、そんなこと時間の無駄だと思ったら
私の話をよく聞いて下さい。


コラボレーションとは一体何でしょうか。
それは、パートナーと顧客と自分とのの互恵関係です。


パートナーが自分に対して有用性を認めてくれると言うことは
パートナーの顧客にも認められるということです。


コラボで結果をだすことによって、自分のブランディングが
自然に出来上がってくることが理解できるでしょうか。



コラボするパートナーにとって有益であることは
そのまま自分への恩恵となって返ってくることになります。


パートナー選びの重要性は前にもお話しましたが、
それを踏まえたうえでコラボパートナーを増やしてゆけば
自分の露出は自然と高まってゆくでしょう。


直接顧客にプロモーションする手段が王道である今
どれほどの人が相手に恩恵を与えようと考えているでしょう。


そもそも、自分中心に考えている人が起業するとして
どうなると思いますか?


ビジネスの基本は、貢献です。



顧客という位置づけを、金銭で購入する人たちのこととした場合、
顧客は何の信用もない製品やサービスを購入するでしょうか?


よっぽど困っていて、それにあなただけがぴったり当てはまらない限り
その製品やサービスを選ぶことは考えにくいと思う方が賢明です。


開業してすぐ購買というステップを期待するのは急すぎでしょう。


少なくとも、見込み客に対しては

認知

信頼

購買

というステップを踏む方が、適切だと思いませんか?


コラボは、認知と信頼を一度に勝ち取れる可能性が高まります。
しかも、失敗のリスクは自分一人の時ほどは大きくありません。

自分のプロモーションをするのはそれから後でも十分です。


自分の事はとりあえず置いておき
相手への貢献を最大限に考えてみる。


そうすることで、起業したあなたの価値がどんどん高まることでしょう。

2010/11/08

企業の存在意義を考える

今年も残すところあと2カ月になりました。
今年の元旦に目標を立てた方は、
達成へ向けて、あともう少し頑張りましょう。


もう達成してしまった方は、次の目標を決めて
動き出しても良いでしょう。


私も、あと2カ月頑張りたいと思います。



季節の変わり目は、亡くなる方も増えますが、
自分がこの世からいなくなるときのことを考えてみます。


突拍子もない事と感じられることかもしれませんが、
時間が有限である限り、逆算の考えは必要です。


あなたが亡くなった時、どんな人たちが悲しんでくれるのか
考えてみたことはあるでしょうか?


私は、大勢の人に悲しんでもらえる生きざまというのよりも
生きた証を残せればいいなあと考えています。


証というのも、形として見えるものではなく
考え方のようなものです。


自分の考えが1人の人にでも根付き
そのことで、色んな人が楽しくなったり、救われたりすると
生きていた意味があったかなあと感じます。


そこを目指して、仕事を成し遂げてゆきたい
そう考えています。



ビジネスにはビジョンというものが必要になりますが、
数値的な達成目標ではなく、起業(企業)の存在意義をはっきりとするには
死から逆算して見るのも1つの手かなあと思います。


若いうちに死を意識することは少ないかもしれませんが
人生の目的や時間制限を考えれば、必要なことではないでしょうか?


ビジネスの原点は、誰かの役に立つことです。

役に立つ方法もいろいろあると思いますが、
自らの信念やビジョンを明確にしていれば


運営してゆく中で企業の存在意義がブレることはないでしょう。

2010/11/01

ビジネスが失敗するパートナーの選び方

ビジネスパートナー選びは、
ビジネスを成功させるのに、非常に重要な要素の一つです。


考えられるパートナーの要素には、次のような要素が浮かびます。

1.自分には無い能力をもっている。

2.参考になる考え方や視点をもっている。

3.顧客目線である。

4.ビジネス以外でも交流したいと思える人柄。

5.嘘をつかない。信頼できる。


挙げればたくさんあるでしょうが、
能力だけでは不十分だというのは誰もが気付く点でしょう。


あなたがパートナーにしたい一番の条件はなんですか?


人間性でしょうか。
過去の実績でしょうか。
共感できる考えでしょうか。


どれにも事業主としての考えが表れることでしょう。


正解があるようで、ないものともいえる部分かもしれません。



私が最近ビジネスパートナーに必須だと思う要素があります。


それは、素質や資質的な部分ではありません。
後天的な要素です。



それは、相互理解またはそのような姿勢です。



パートナーシップとは、相手の理解にあると考えています。

自分のことを考えて、利益を優先したり、エゴを通すことは
最終的には顧客を遠ざけることにつながります。


相手の考え方や、特性、将来目指したいビジョンなど
お互いに理解し、共有しあうことができれば、
パートナーシップはより強めあうことになるでしょう。


同じ価値観や、同じ境遇であればそれだけ
パートナーシップはより強力なものになるでしょうし、

理解し合えばし合うほど、より高い品質が実現できるでしょう。



相互理解を深めるためには、
相手に興味を持って接することに尽きるとおもいませんか。


自分に興味を持ってもらおうと思うのならば、
まずは相手に興味を持つことが前提だと思うんです。


相互理解を深め、お互いの短所を補うような関係ができれば
ビジネスはより堅固なものとなるはずです。


逆に、相手の欲しい部分だけを見てパートナーを選んだ場合ですが、
失敗する可能性は高くなるでしょう。

理由は、相手も同じ目線でいる可能性が高まるからです。

利害関係の一致だけでは、関係が強固になるには足りません。



ここでもやはり、自らの考え方や行動が
最終的なパートナーシップを決定づけることになりそうです。



あなたも、理想のビジネスパートナーを見つける努力や
現在のパートナーとの信頼関係を日々磨かれていることでしょう。



もし、ビジネスパートナーについての意見がおありならば
私にもぜひメールを頂ければと思います。



あなたのご意見をお待ちしております。
起業の疑問、不安、葛藤などあれば気軽にメールを下さい。


わたくしなりの返事をお約束します。
起業家は一人になりがちだと思いますが、気持ちを分かち合えるだけで安心します。